生地の縦糸と横糸の違い

(1) 布地を布端と認識した場合、布端に平行な糸の方向を経糸、反対側を緯糸とします。

(2) サイジングは縦糸の方向であり、サイジングは横糸の方向ではありません。

(3) 一般に密度が高い方が経方向、密度が低い方が緯方向となります。

(4) スレイ痕が目立つ生地の場合、スレイ方向は縦方向となります。

(5) 半糸生地、通常はストランドの縦方向、単糸の方向は横糸です。

(6) 単糸織物の撚りが異なる場合は、Z撚り方向を経方向、S撚り方向を緯方向とします。

(7) 経糸と緯糸の性質、生地の撚り方向や撚りに大きな違いがない場合、糸は均一であり、経糸方向の光沢が良好です。

(8) 生地の糸の撚りが異なる場合、大きな撚りの多くは経方向、小さな撚りは緯方向になります。

(9) タオル生地の場合、リントリングの糸方向をタテ方向、リントリングのない糸方向をヨコ方向とします。

(10) スライバー生地、スライバー方向は通常縦糸方向です。

(11) 生地に多くの異なる特性を持つ糸の系統がある場合、この方向は縦方向になります。

(12) 糸は、撚りを掛けた糸の方向を経、無撚糸の方向を緯とします。

(13) 異なる原料を織り交ぜたもののうち、一般に綿と羊毛または綿と麻を交織した織物のうち、経糸に綿を使用するもの。ウールとシルクを織り交ぜる場合、シルクは縦糸です。ウールシルクとコットンを織り交ぜ、縦糸にシルクとコットンを使用します。天然シルクと紡績シルクを織り交ぜた素材では、天然糸が縦糸になります。天然シルクとレーヨンを織り交ぜ、縦糸に天然シルクを使用。生地の用途は非常に広く、種類も多く、生地の原材料や組織構造の要件も多様であるため、判断するだけでなく、生地の特定の状況に応じて決定することもできます。


投稿日時: 2022 年 2 月 24 日